古いパソコンを処分するには?

実は私の家には古いパソコンがたくさんあります。

全く使用できないものもあれば
使えないことはないが古いものまであります。

古いパソコンといっても処分することを考えた時には
有る区切りがあります。

それは2003年10月で
それ以降に販売されたものは
処分に料金がかかりません。

具体的にはPCリサイクルマークが貼られているパソコンは
メーカーが無料で処分することが決められているのです。

反対に10年以上前のパソコンを処分するには
お金がかかるのです。

料金はメーカやー業者によっていろいろですが
特にモニターやモニター一体型のパソコンは高いです。

具体的にどうしたら良いのかを教えてくれるサイトがあります。

コチラ↓

パソコン3R推進協会
http://www.pc3r.jp/

古いパソコンは個人情報の塊でもあるので
その対策が重要です。

それがめんどくさくて処分していない人も多いのですが
情報が入っているのはパソコンの中のハードディスクです。

この中のデーターはゴミ箱に入れても消えません。

完全に消すには壊してしまうのが一番ですが
それをやってくれす場所もあります。

ソフマップではハードディスクを持ち込めば
処分してそのまま引き取ってくれるサービスもあるようです。

http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0

とりあえず上記のサイトで確認しておくと安心ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする